デイサービスセンターわらく
-waraku-

  • 0778521117
    • 営業時間
      8:30〜17:00
    • 定休日
      日曜日
      12/30~1/3

機能訓練

機能訓練について

デイサービスセンターわらくは「機能訓練」をテーマにしています

介護予防を目指す方、病院でのリハビリが上手くいかないまま退院された方、脳卒中・脳梗塞後遺症で片麻痺の方など、リハビリをやりたいという意欲をお持ちの方が自ら主体的に運動へ取り組むことでお客様に自信と笑顔が戻り、介護を行う人たちの負担も軽減します。

機能訓練内容

シナプソロジー

「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった複数の動きで楽しく体を動かしながら、視覚・聴覚・触覚などの五感や脳へ適度な刺激を与え続け、活性化を図ります。
継続することにより認知機能(記憶力・思考力・言語能力・注意機能)や運動機能の向上などが期待できるものです。

シナプソロジーの特徴
  • 年齢・性別を問わず一人~多人数でも楽しめる
  • 特定の場所がなくてもできる
  • 10分~20分と短い時間で効果が実感できる
  • 道具がなくてもできる
  • 参加者に応じて様々なレベルに対応できる
  • できることを目的としない、できないことが脳の活性化につながる
  • 脳に刺激を与え、混乱する状況をつくりだすプログラム

このプログラムは「間違ってもいい」のです。それは脳が活性化しているあかしなのです。
そして、やっていると自然に表情がほころんできます。笑顔やコミュニケーションが生まれるので、楽しく続けられます。
なお当事業所では、このプログラムに必要な脳の基礎知識、指導法などを学び認定を受けた『シナプソロジーインストラクター』のスタッフがおります。
毎回様々なエクササイズで参加意欲を引き出し提供できるよう、定期的に講習受講や勉強会も行っております。

シナプソロジーの特徴
  • シナプソロジー2011

  • シナプソロジー2012

  • シナプソロジー2013

  • アスリート編

  • 認知症のキホン1

  • 認知症のキホン2

パワーリハビリテーション

当施設では、日本国内においてリハビリテーション学・介護学の権威である竹内孝仁教授(国際医療福祉大学大学院)を中心に、理学療法士・作業療法士・トレーナーら各分野の専門家のグループによって開発された、最新のリハビリテーションプログラムを取り入れております。

全身各部の使われず眠っている神経や筋を呼び覚ます『神経筋の再活性化』を目的とした運動プログラムです。
無理のない範囲(軽い負荷・反復運動)でマシンを用い、運動を実施していただいて全身の活動性を高めるものです。
動作性や体力の低下で行動も委縮してしまいがちですが、専用のマシンを使用することで軽負荷の運動を安心して行うことが出来、好循環がうまれます。

※筋力強化トレーニングではありません。

  • 老化に対する
    リハビリテーション
    • 老化や器質的障害により低下した、身体的・心理的活動性を回復
    • 自立性の向上とQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の高い生活への復帰を目指す
  • 行動の変容をもたらす
    リハビリテーション
    • 身体の動きが良くなった・疲れにくくなったという動作・体力の改善
    • 自己認識・自己概念に変化をもたらし、自分に対する自信の向上
  • 医療専用マシーンを使用した
    リハビリテーション
    • 入浴や階段の昇降などの、普段の生活より負荷のかからない軽度で楽なトレーニング
    • 筋力増加ではなく、筋肉を正しくまんべんなく動かすプログラム
    • 不活動筋の再活動化によるパワーの改善
下肢系
  • レッグエクステンション

    起立・歩行の安定、膝関節周囲の可動性と安定性の向上に。
    歩行や階段昇降動作を安定させます。

  • ホリゾンタルレッグプレス

    起立着席動作の改善、足・膝・股関節周囲の安定性の向上に。
    椅子からの立ち上がり動作をスムーズにします。

  • ヒップアブダクション

    歩行の安定性向上、股関節周囲の可動性と安定性の向上に。
    浴槽をまたぐ動作をスムーズにしたり、歩行や立っている姿勢を安定させます。

体幹系
  • トーソフレクション

    起立・着座動作、姿勢の改善。椅子からの立ち上がり動作をスムーズにして、座位を安定させます。

上肢系
  • チェストプレス

    荷物を棚に乗せる、洗濯物を干す等の動作をスムーズにしたり、呼吸や物を飲み込む能力にも効果的です。

  • ローイング

    姿勢の改善・肩甲骨周囲の可動性と安定性の向上に。
    肩甲骨がしっかり寄った姿勢は歩きやすさにもつながります。

小グループ活動

「音楽」「ADL機能向上体操」「セラバンド体操」の中から、どの訓練を受けたいか選択いただき、各グループ毎に3ヶ月間訓練を受けていただきます。
3ヶ月後みなさんの身体機能の状態について訓練士が評価いたします。

  • 音楽体操

    誰もが知っている童謡などをみんなで歌いながら、リズムに合わせて身体を動かす体操です。歌いながら体操をすることで、脳や心情に働きかける効果が期待できます。

  • ADL改善体操

    日常生活で行われる動作を取り入れながら、楽しく身体を動かせる体操です。着替え、トイレ、入浴などの生活に必要な動作が自分でできるようになることを目指します。

  • セラバンド体操

    セラバンドというゴム製の道具を使っていろいろな動きをする体操です。ご自身の身体の状態に合わせて、筋力を維持・向上させるためのトレーニングができます。

個別機能訓練

身体機能等の維持・向上だけでなく、ご本人やご家族の在宅での具体的な目標にそった、機能訓練メニューを計画し実施しています。
また機能訓練指導員が居宅を訪問し、ご家庭での状況を把握した上で、定期的に計画とプログラムの見直しを行います。

  • 水道の蛇口をスムーズにひねりたい
  • 車やバスの乗り降りが一人でできるようになりたい
  • 更衣や歯磨きなどできるだけ自分でしたい
  • ふらつかずバランスよく歩きたい
  • 近所へ買い物に行けるようになりたい

一歩一歩個別の目標にむけて、様々な機能訓練を一緒に取り組んでいます。

定期的な体力測定

3か月毎に体力測定を行いますので、ご本人やご家族も現状を理解し訓練ができます。

  • 握力測定(物を握る力の測定)
  • またぎ測定、8の字歩行測定(日常生活環境での歩行スキルなどの評価)
  • ファンクショナルリーチ測定(動きながらのバランス能力や全身のやわらかさの評価)
  • 立ち上がり動作測定「立ち上がる」「座る」動作を組み合わせ、脚の力強さと筋持久力を測定)
  • 体重測定

※数値や画像、映像で記録いたします。

その他さまざまな機能訓練

プレステップ

座ったまま、歩行動作に近い効率的な上下肢運動を行えます。
自転車を漕ぐような動作で運動します。膝の再建術後のリハビリにも最適です。

プレミアムジム

土台ベースと2本のバーのみで、座位でも立位でも簡単にエクササイズをすることができます。
多関節連鎖に伴う筋肉パフォーマンス、可動性、安定性、バランスを向上させます。
日常生活活動やその他運動に必要な運動要素をトータルにバランスよくトレーニングできます。

遊びリテーション

言葉遊び・神経衰弱・名前当てゲーム・クイズ・ボーリング・テーブルホッケーなどの毎日違ったレクリエーションを提供しています。
遊びながら笑顔やコミュニケーションが生まれる生活の場でのリハビリです。

一般浴

当施設での入浴サービスは【1日型ご利用の要介護認定】の方とさせていただいております。
特浴はございませんので、座位が保てない方はお断りさせていただくことがあります。

入浴

脱衣場や洗い場への移動、衣服の着脱、浴槽でのまたぎ、洗体動作など入浴動作も訓練の一つとしてとらえています。ご家庭での入浴動作の軽減を目標としています。
入浴は身体の清潔とリラクゼーションがえられ、血行を良くし、冷えの改善にもなります。皮膚表面から深部組織温度を上昇し、関節痛の緩和や損傷筋肉の治癒促進などにも効果があります。


ページトップへ戻る